Blog @kakehi_ 広告とかマンガとか。

ブログはじめました。基本的にはマンガが多くなりますが、広告が本業なので、そのあたりもちょこっと。

食べられないグルメ漫画「ダンジョン飯」

 

 

 ダンジョン飯2巻発売されたので買いました。

1巻はもちろんもっております。


「ダンジョン」×「グルメ」。
この設定だけでもう勝ちです、このマンガ。

ダンジョン飯 1巻<ダンジョン飯> (ビームコミックス(ハルタ))



いろんなグルメ漫画がありますが、その中で異彩を放ちます。
なぜなら登場するどのメシも実際には食べられない。
なぜなら食べるのは魔物だから。

具体的なお店を紹介するグルメマンガ
自分で作ってみるグルメマンガ
普通は食べられるものが登場しますが、
このマンガだけが食べられない。

あ、すいません。忘れてました。
トリコも食べられないですね。
トリコは「グルメ」×「バトル」ですかね。
トリコも大好きです。

 

トリコ 35 (ジャンプコミックス)



ダンジョン飯のおもしろいところは、
「ダンジョン」という世界観につきると思います。
ドラクエあたりもですが、ウィザードリィあたりをゲームで
やった人にはたまらないですね。

スライムに代表されるモンスターの味や
トラップを利用した魔物の調理、
ミミックを食べてみる、
など、昔ゲームでよくみたワードがたくさん。

 

人が本気で考えたことがないことを
本気で考えてみるとおもしろい、を字でいく漫画ですね。
確かにそうかも、、、と思わされることたくさん。

ダンジョンでごはんどうしてるんだろう、、、とか
そのあたりがこの漫画を考えたきっかけだと思いますし。


ノリ的には非常に軽いので女性にも読みやすいと思います。
まだ2巻ですが、このあとどのような展開になっていくかが期待。

ではでは。アニメ化とかしそう。

やっと見てきました。ヒャッハーな映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。

 


映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』予告編 - YouTube

 

広告業界でも、ひどく人気な『マッドマックス』。遅い時間しかやっていないのでなかなか見れなかったですがやっと見にいけた。

 

感想としては、『やりきってるなーーーーー』という感じで、70歳のおじいちゃんが作ってると思うと、映画監督というのはすごいなと思いました。

 

個人的にすごいな、と思ったのは、未来の荒廃した世の中の話なのですが、

その設定部分の説明がほぼ、というが全くないところ。

 

前情報なしで見ていると、「このショッカーみたいな雑魚キャラはなんで白いんだ」とか「こいつらなんで輸血しないと生きていけないんだ」とか「そもそも主人公は誰なんだ」とか疑問が湧いてくるんですが、30分ぐらいたつと、

そうゆう設定とか気しなくていいんだな、この映画は。

と思えてくるから不思議。

 

記憶に残っているのは、火を吹くギターを持っている赤い男、棒の反動で攻める男、やけに銃がうまくてかっこいいおばあちゃん、あとは、悪役の子供を産むための女性がめちゃかわいい、というくらいですね。

全然主人公が印象に残ってない(笑)

 

下の本は「スチールやコンセプトアート、デザイン画など豊富な図版と、ジョージ・ミラー監督ほかクリエーターのコメントによって、その作品世界を解き明かすビジュアルブック」なんですが、買うかどうか迷うな。。。全然説明とかされないから、逆に欲しくなる。

 

メイキング・オブ・マッドマックス 怒りのデス・ロ?ド

メイキング・オブ・マッドマックス 怒りのデス・ロ?ド

 

 

10年後くらいにどんな評価になっているか楽しみな作品。テレビで放送されるような映画ではないと思うんですが、やっぱり映画館でみた方がいいと思います。